最新更新日:2023年06月04日

無料で資料をもらいましょう!

動物と触れ合う留学

動物と触れ合える留学や動物保護ボランティアなど、動物と関わる留学のプラン情報を国内外の留学会社から厳選して掲載しています。ゆっくりご覧ください。
 
▼詳しい見積り、資料のお取り寄せはすべて無料です。

このカテゴリのすべてのプランをクリップする▼

ファームステイはアイルランドの田舎で!人気急上昇/馬や羊と遊べます☆ [O056]

動物と触れ合うと、心の洗濯ができる!、短期お手頃価格が実現しました!農業・牧畜体験は貴方の『疲れた命』が生き返ります
【場所】 アイルランド(日本人にやさしいケルト人の国です) ダブリン(首都)近郊、コーク、他地方都市
【費用】 1週間 216,000円(€1,440)、2週間 430,000円(€2,867) 週10時間の英語個人レッスンと週10時間のアクティビティ(牧場体験)など ※首都ダブリン&近郊。直近の料金についてはお問い合わせ下さい。
【期間】 1週間、2週間、 3週間
【開始時期】 毎週日曜日IN、土曜日OUT、(年末年始は特別プログラムになります)
【滞在方法】 ファームステイ 個室滞在 3食付

アイルランドの首都ダブリン(Dublin)、
南部のコーク(Cork)、南西部のリムリック(Limerick)のアイルランドの牧畜農家に滞在します。
美しい田園風景が広がるゆっくりできる地域です。憧れのアイルランド観光やアイリッシュ・パブでギネス・ビールで地元の人々と交流もできます。
季節やステイ先によって作業内容は変わりますが、フルーツ摘み、ジャム作り、家畜の世話、乳搾り、ガーデニング、藁山作り、ホストマザーとの料理、パンやケーキ作り、羊追い、卵集め等体験してみたい物ばかりです。
乗馬も可能です(実費が必要な場合があります)
住民は優しい性格のケルト人で、日本人にはとても親切です。
《アイルランドってどんな国》
アメリカへの移民の初期には30~50%がアイリッシュと言われています。政治家のジョン・F・ケネディ、ロナルド・レーガン、ビル・クリントン、バラク・オバマ等の歴代大統領。
アーティストは、マライア・キャリー、アリシア・キーズ、パティ・スミス、パティ・スミス、クリント・イーストウッド、グレース・ケリー、マイケル・ムーア、ジョニー・デップ、ウォルト・ディズニーなど多数がアイルランド人です、

【女子にお勧め】 可愛いカントリー風の家に滞在し、動物と触れ合い、アイルランドの田舎料理を学んで下さい!兎に角、アイルランドの田舎の美しい風景に癒されます!
★体験者の一言★
「アイルランドは未知の国でした。イギリスの隣国と言うことなので、1週間だけ行ってきました、イギリスよりも田舎の国と言う感じですが、人々は親近感がありました。後で聞いたら、スコットランドやウェールズと同じ民族のケルト人で、サッカーよりもラグビーが盛んでした。地元でもファームスティが、人気があるのは自然に親しめるからでしょうね。私は都会育ちなので、自然と親しめ・羊や牛、馬とのふれあいは、とても癒されました。しかも観光旅行よりも安い!2018年910月 Mai」

【費用に含まれるもの】 週10時間の英語個人レッスン付き、アクティビティは週10時間のファームスティ、滞在はホストファミリーの個室、 3食付、週2回観光又はいくつかのアクティビティ
【上記費用のほか必要なもの】 航空券、ステイ先までの移動費(別料金で手配可能。)、留学保険、お小遣い、留学登録費・送金手数料1万円。
【留学提供会社】 英国公立カレッジ連盟、日本スタディーツアー協会
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

【2023年春出発空室わずか!】本気のセブ留学 [AN423]

1日の勉強時間が10時間! そのうちマンツーマンレッスンが半分を占めています。 本気で英語力を上げたい人は必見です!
【場所】 フィリピン セブ
【費用】 18万円〜
【期間】 5週間~
【開始時期】 毎週月曜日可能
【滞在方法】 学生寮/ホテル

休暇を使って、セブ島でリフレッシュも兼ねて留学しませんか?1日5〜10時間の勉強で英語力はもちろんのこと、週末や授業後のアクティビティも豊富です。

アジア最大級の最新ショッピングモールや、リゾート地ならではのマリンアクティビティを満喫しませんか?

●ビジネス英語やTOEIC、IELTS等から選択可能
●英語ネイティブ教師による授業
●短期で英語習得を目指す1日8時間の学習
●マンツーマンレッスン&グループレッスン
●3食付き
●無料wifi
●滞在先は、学生寮・ホテル・コンドミニアムを選択
●週末のアクティビティ可能。プライベートも充実!
●ジンベイザメと遊泳できる
●人気のアイランドホッピング(ボートを借りて島間を周遊)

※アクティビティは現地で追加費用がかかります
※安価ですが良質校です!

【女子にお勧め】 英語漬けの環境で英語力をアップしたい方にはおすすめです。平日はみっちり勉強し、週末は海やショッピング等を楽しめる女性に人気の留学プランです。

【費用に含まれるもの】 入学金・授業料・滞在費・教材費・食事(3食)、送金手数料
【上記費用のほか必要なもの】 航空券・留学保険料・娯楽費 ※航空券と留学保険はご紹介できます
【留学提供会社】 StudyIn
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

英国のロンドンや観光もできる地方で、学び・遊ぶ 自分にご褒美留学[O080]

英国で一番美しい『はちみつ色の村々』なでホームステイして、英語の先生宅で滞在&個人レッスン、観光付きで楽しい思い出GET
【場所】 イギリス ロンドン、地方都市
【費用】 1週間158,000円、2週間313,000円※料金はレートによって変動します。円安のため日本円支払いが少し高くなっています。直近の料金については、見積書を送ります。
【期間】 1週間~4週間まで、1カ月以上は、費用が高くなるので英語スクールをお勧めします。親子や友人と行けば1割引きになります。
【開始時期】 毎週・日曜日IN 土曜日OUT 日曜日の午前直行便で日本を出ると日曜日夕方にロンドンに着きます。 帰りは土曜日にロンドンを出ると翌日・日曜日に帰国できます。
【滞在方法】 英国人家庭ホームステイ個室・3食付き

ロンドンも楽しいですが、イギリスらしさは、地方都市にあります。有名なオックスフォード、シェークスピアの故郷ストラトフォード・アポン・エイボン、世界遺産の街バース、チェルトナムに囲まれたエリアなどは自然豊かなイギリス観光もできます。先進国イギリスに有る古くても洗練された街並はイギリスの最高の観光地です、特に観光客があこがれる、マナーハウス・ホテルは1泊2万円から3万5千円が標準料金です。
このプログラムは、コッツウオルズなどの地方都市のイギリス人教師宅家庭(個室・3食付)に滞在して、英語レッスンは、教師の個人レッスンでしっかり学び、更に週1回の観光・3時間付いています。オプションで、乗馬やゴルフ、更に有名観光地巡りは、世界遺産のバースやストーンヘンジ、ハリーポッターの街レイコックなど、見どころは10か所以上です。単なる観光旅行よりも楽しみがいっぱいです。
自由時間が多いので、自分好みの観光が出来ます。教師宅ステイ&スタディは単なる旅行よりも安く、楽しみは倍以上です

【女子にお勧め】 皇室の方々の留学は綺麗な英語のイギリスです。ロンドンも良いけど、コッツウオルズ等の地方都市の・スタディーツアーは1週間でも、自分にご褒美の目玉の内容がいっぱい詰まった、思い出に残るプログラムになります。例えば、コッツウォルズウェイのパブリックフットパスを使ってこのエリア特有の田園風景をウォーキング、主要観光地の訪問、バイブリーやサイレンサー等、グロスター大聖堂の見学など ※自由時間が多いので、観光もゆっくり出来ます。
★体験者の一言★
「コッツウォルズの≪英語+ゴルフ留学≫ M さんの体験談 2015 年10 月 1. ホームステイ先の良かったところ ☆ 朝から晩まで全て英語で教師と過ごせる。 ☆ イギリスの一般家庭がどんな食生活をしているか分かる。 ☆ 家族の友達とも交流できるチャンスがある。 ☆ 一生の付き合いになれる。 2.ゴルフの思い出、日本との違い,スループレーで一人でもスタートできる。運が良ければ、地元の人と回れる。 実際にプレイした半分は地元のメンバーさんと楽しく回ることができました」

【費用に含まれるもの】 英語マンツーマンレッスン代(週15時間、3食付個室宿泊費 週3時間の遠足・エクスカージョン)
【上記費用のほか必要なもの】 日本からロンドンまでの往復航空券、空港からステイ先の 往復交通費(ロンドンから滞在先までは電車・バスでも行けます)、海外保険料、お小遣い、留学手配登録費1万円。
【留学提供会社】 英国公立カレッジ連盟、日本スタディーツアー協会
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

【英語力が上がらない!?】学校選びが重要なセブ留学 [AN424]

効果あるセブ留学は”学校選び”が重要です!結果にこだわる、顧客満足が高い学校です☆
【場所】 フィリピン セブ
【費用】 18万円〜
【期間】 5週間〜
【開始時期】 毎週月曜日
【滞在方法】 学生寮/ホテル

休暇を使って、セブ島でリフレッシュも兼ねて留学しませんか?1日5〜10時間の勉強で英語力はもちろんのこと、週末や授業後のアクティビティも豊富です。

アジア最大級の最新ショッピングモールや、リゾート地ならではのマリンアクティビティを満喫しませんか?

●ビジネス英語やTOEIC、IELTS等から選択可能
●英語ネイティブ教師による授業
●短期で英語習得を目指す1日8時間の学習
●マンツーマンレッスン&グループレッスン
●3食付き
●無料wifi
●滞在先は、学生寮・ホテル・コンドミニアムを選択
●週末のアクティビティ可能。プライベートも充実!
●ジンベイザメと遊泳できる
●人気のアイランドホッピング(ボートを借りて島間を周遊)

※アクティビティは現地で追加費用がかかります
※安価ですが良質校です!

【女子にお勧め】 英語漬けの環境で英語力をアップしたい方にはおすすめです。平日はみっちり勉強し、週末は海やショッピング等を楽しめる女性に人気の留学プランです。

【費用に含まれるもの】 入学金・授業料・滞在費・教材費・食事(3食)、送金手数料
【上記費用のほか必要なもの】 航空券・留学保険料・娯楽費 ※航空券と留学保険はご紹介できます
【留学提供会社】 StudyIn
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

18歳以上の方限定 Save animals Save the earth 野生動物・環境保護ボランティア留学 [BI021]

海外での本格的なボランティアです。動物好きな方、環境保護に関心が高い方、ダイビング好きな方にお勧めです。
【場所】 南アフリカ、マルタ、イタリア、モルディブ、オーストラリア等 複数都市
【費用】 20万円~
【期間】 1週間~
【開始時期】 プログラムによる
【滞在方法】 寮

動物保護、環境保護に興味がある方が増えていますが、Once in a Life Timeは世界中でボランティア留学の手配をしております。

・野生動物リハビリセンターボランティア(南アフリカ)
・ビッグキャット保護施設でのボランティア(南アフリカ)
・ゾウの保護と森林保護ボランティア(カンボジア)
・ウミガメ救助ボランティア(インドネシア)
・海洋保護ボランティア(オーストラリア、スペイン、ポルトガル、クロアチア、南アフリカ)
・ウミガメのリハビリと海洋保護ボランティア(モルディブ)
・ペンギンと海鳥のリハビリボランティア(南アフリカ)
・砂漠でのエコフレンドリーな生活を学ぶインターン(イスラエル)
・イルカの調査ボランティア(イタリア)
・サイの孤児院でのボランティア(南アフリカ)
・オオカミの保護ボランティア(ポルトガル)

政治事情や治安によっては、参加頂けるプログラムに変更がございますのでご了承ください。

【女子にお勧め】 動物保護や環境保護に関心が高いが、どこで何をしていいのか分からない方も多いと思います。Once in a Life Timeは航空券の買い方のアドバイスからしっかりとお手伝いします。
★体験者の一言★
「南アフリカでいわゆるライオンやトラなど、金銭目的で繁殖され劣悪な環境で育てられた動物たちをレスキューし保護している施設で主に施設の管理や掃除のボランティアをしました。20頭以上のライオン達それぞれに心が痛くなる生い立ちがあり、動物達の現実を痛感しました。アメリカやヨーロッパから来ている方達がほとんどで、やはり動物に対する気持ちが強く、十何人での共同生活、2人でルームシェアでしたが何不自由なく毎日いい刺激を受けながら過ごすことができました。南アフリカのすばらしい大自然を感じることができ、完全に心奪われました。 個人に合うよう留学を斡旋して頂ける会社はなかなかないと思いますし、対応や相談もとても良くして頂いて本当にありがとうございました。M・A様」

【費用に含まれるもの】 ボランティア登録費、ボランティアプログラム代、寮費、往復空港お出迎え、留学手配料。 ※プログラムによっては食費や他の物が含まれます。
【上記費用のほか必要なもの】 往復航空券、海外旅行保険料、食費(プログラムによってはプログラム代に含まれます)、お小遣い、現地での移動交通費(プログラムによってはプログラム代に含まれます)。
【留学提供会社】 Once in a Life Time
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

ザ動物留学 [BI006]

人とは違った留学を!動物好きな方、動物学、ドッググル―ミングやトリミングを学びたい方にお勧めです。
【場所】 イギリス ロンドン郊外
【費用】 55万円~
【期間】 1学期(11週間~14週間、カレンダーによる)~
【開始時期】 9月と1月
【滞在方法】 ホームステイ

動物保護、動物学の先進国イギリスで動物に囲まれてアニマルケア、マネージメントを学びませんか?

イギリスロンドン郊外の公立のカレッジでは、最新の施設にミーアキャットや熱帯の鳥他世界の珍しい動物が飼育されており、その生態やそれぞれの動物に合った的確なケアを学んでいます。

羊や馬の様な身近な動物も飼育され、アニマルコースの学生が教師の指導の下、しっかりケアやマネージメントを行い実践から学んでいます。

ドッググルーミング、トリミングのコースでは、カレッジ運営のグルーミングセンターにて現地の顧客の飼い犬を預かり、経験豊かな教師の指導の下、実践を学びます。

同じカレッジの敷地内では園芸、ガーデニングのコースも開催しており、緑豊かな美しい環境には心癒されます。

午前中は英語のレッスンを受けて頂きますので、英語の心配はありません。アニマルコースの受講生はほぼ現地の学生ばかりで、その中に混じって学ぶ事となります。

カレッジの図書館、学食等も現地の学生に混じって利用出来ます。留学生ばかりの語学学校では味わえない経験です。

【女子にお勧め】 動物好きな方、動物保護・ケアに興味のある方、イギリスのドッググルーミング・トリミングを学びたい方にお勧めです。

【費用に含まれるもの】 英語コース授業料、アニマルコース授業料、コース登録費、留学手配料。
【上記費用のほか必要なもの】 教材費、通学交通費、ホームステイ代、ホームステイアレンジ費、ホームステイデポジット(敷金)、昼食代、往復航空券代、海外保険料、お小遣い、入国時の書類翻訳代(必要があれば)。
【留学提供会社】 once-in-a-lifetime
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

【フィジー】ダイビング&海洋環境保護プロジェクト ~サメの生態保護~ [BB008]

海中からサメが姿を消したら海洋生態系に大きな影響を及ぼすことに…それを食い止めるために動き出した環境保護活動です!
【場所】 フィジー パシフィックハーバー
【費用】 2週間¥452,500~ 参加期間による ※ダイビング資格取得のためのコースも含む
【期間】 2週間~48週間 ※希望に合わせて選択できます。
【開始時期】 通年 ※自分の都合に合わせて開始日を設定できます。
【滞在方法】 ボランティア寮での共同生活

サメと言えば怖いイメージが先行しがちですが、実は現在世界中の海の中からサメの数が急激に減り、海洋中の生態系が崩れかけているという事実があります。海の中の環境を守るためにもサメの存在はとても大切なのです。この海洋環境を守るために著名な科学者やサメ研究のエキスパート達と一緒にサメの保護活動に携わってみませんか?

(1)ダイビングの資格を取得
■PADIのOpen Water Course
■Advanced Course
(参加期間に準ずる)

(2)海中での環境保護活動に参加
■子ザメのタグ付け
■サメや魚類の個体数調査
■サメや魚類の識別調査
■水中カメラの設置と回収
■データ入力と分析
■行動範囲のマッピング
■サメの養殖プロジェクト

(3)地上での環境保護活動に参加
■サメに関わる講義
■地域への教育プログラム実施
■マングローブの植林

世界各国から集まるボランティア仲間と一緒に取り組む環境保護活動です。

海が大好き、ダイビングが大好きという方を大募集中!人気の高いプロジェクトなのでご予約はお早目に!

※最新の活動情報などにつき、弊社ホームページもご確認ください。

【女子にお勧め】 とにかく美しい海やビーチでの活動です。海が好き、のんびりと休暇を過ごしたいという方にお勧め。滞在するビラもとっても綺麗です。世界中の仲間と一緒に過ごす日々は日常から離れ魅力いっぱいの毎日になるハズ。
★体験者の一言★
「活動内容としては週に2回Survey Diveに行きサメや魚の生息データ収集や生態の勉強、フィジー海域に生息するサメのみならず、世界各地に生息している様々な種類のサメについて学び、世界でサメに起こっている現状について勉強をしました。それ以外にもマングローブプランティングをしたり、村を訪れてフィジーの美味しい家庭料理をいただき、カヴァでゆったりとした素敵な時間を過ごしたりしました。2週間に1回はShark Diveにも参加できますが、私は残念ながら3週間のボランティアで短かった為、一度のみ参加しました。その時に初めて世界でも恐れられているサメの一種のBull Sharkが何十匹も目の前で優雅に泳いでいるのを目の当たりにしました。檻もなくもう手の届く所まで近づいて来て、目が合った瞬間に恐怖は感じず、心温まる感じがしました。サメへの情熱が高まりました。Survey Diveでは魚種類やサイズ等を判断することに苦労をしましたが、見つけたとき、分かった時の喜びを感じました。」

【費用に含まれるもの】 ・現地滞在費 ・食費 ・海外保険 ・空港送迎 ・渡航前・渡航後のサポート ・滞在中における現地スタッフからのサポートなど
【上記費用のほか必要なもの】 ・往復航空券 ・現地で観光される際に必要な費用、娯楽費など ・予防接種(任意)
【留学提供会社】 Projects Abroad (プロジェクトアブロード)
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

【アフリカ】野生動物の保護活動 資格経験不要 [BB009]

アフリカに生息する野生動物たちの保護に関わるボランティア活動 間近で目にする動物たちの美しさ、力強さは圧巻です!
【場所】 ケニア・ボツワナ Soysambu自然保護区、Kwa Tuli自然保護区
【費用】 1週間¥317,000~ 参加期間、活動国による
【期間】 1週間~48週間 ※希望に合わせて選択できます。
【開始時期】 通年 ※自分の都合に合わせて開始日を設定できます。
【滞在方法】 ベースキャンプ場にあるボランティア寮

野生動物があふれる広大な地で、彼らの生息地を守るべき環境保護活動に携わるボランティアプログラム。自然が好きで心身ともに健康な方であれば参加する上で必要は資格や経験はありません。活動地では世界中から集まるボランティア仲間と一緒に生活しながら活動に従事します。仲間に囲まれ英語漬けの毎日になりますので、英語力を磨くにはとても良い環境と言えるでしょう。

【主な活動内容】

哺乳類の記録、表作成
希少価値の高い動物のリサーチ
侵入色別の除去
フェンス除去
溜め池づくり
観察用の隠れ家設置・道路建築
土壌浸食管理や埋め立て
動物のトラッキング
密猟者のパトロール
植生図作成
鳥類の調査
苗木の育成、維持
生息環境修復

日々の活動は週ごとにスケジュールが発表され、それに基づいて行います。現地の優秀なスタッフが全ての活動において指示をしますのでご安心ください。

※最新の活動情報などにつき、弊社ホームページもご確認ください。

【女子にお勧め】 憧れのアフリカに生息する野生動物たちを存分に見ることができる、動物好きにはたまらないプロジェクト。単なる観光では味わえない大自然の中での素晴らしい経験が待っています。
★体験者の一言★
「活動内容は、メインとなるキリンの生態調査や、外来植物の除去、植林作業、フェンスパトロールや野鳥の観察など多様なものでした。キリンの生態調査は、ジープの屋根に上って、果てしなく広がる壮大な地平線を眺めながら行い、日本では味わうことのできない景色を目にしました。その他の活動は主に自らの足でサバンナを歩き回り、舗装されていない道路や、岩だらけの道なき道を通り、サバンナの植物や、アフリカ固有の生物を間近に見ながら、大自然を肌で感じることができる非常に感慨深いものでした。 今回のプロジェクトを通して、私が最も有意義に感じたことは、たくさんの国の方と出会えたことです。このプロジェクトを終えて、私はほぼ全ての大陸に友人と呼べる人ができました。特にヨーロッパ地域の方々とは多くの時間を共有しました。私は今まで、短い観光旅行でしか海外に行ったことがありませんでしたが、こうして共同生活をすることで、様々な文化に触れることができましたし、それぞれの国への興味が湧くようになりました。今後の人生の中で、プロジェクトアブロードでの活動でできた友人の国を訪ね、一生の友人となれたらこんなに素晴らしい事は無いのではないかと思います。」

【費用に含まれるもの】 ・現地滞在費 ・食費 ・海外保険 ・空港送迎 ・渡航前・渡航後のサポート ・滞在中における現地スタッフからのサポートなど
【上記費用のほか必要なもの】 ・往復航空券 ・ビザ申請費用 ・予防接種 ・現地で観光される際に必要な費用など
【留学提供会社】 Projects Abroad (プロジェクトアブロード)
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

お探しのプランはありましたか?

もし見つからなかったなら
女子Ryuの姉妹サイト『留学プレス』で
あなたの希望を好きなだけ入力してください。
対応可能な国内外の留学会社から
資料が届きます。

クリップ一覧を見る