最新更新日:2025年07月11日

無料で資料をもらいましょう!

幼稚園・保育園・幼児教育に携わる海外ボランティア

幼児教育・チャイルドケアなど、子ども支援に関する海外ボランティアに興味がある方のためのプラン情報を国内外の留学会社から厳選して掲載しています。ゆっくりご覧ください。
 
▼詳しい見積り、資料のお取り寄せはすべて無料です。

このカテゴリのすべてのプランをクリップする▼

フィジーで英語+ボランティア体験!お得な留学プラン

フィジーで国際ボランティアと英語学習が両立!お得なハーフデープランで理想の留学生活を実現。
【場所】 フィジー共和国 ナンディ・ラウトカ
【費用】 153,500円(8週間ハーフデー留学プラン/学生寮滞在費込みの場合)
【期間】 詳しくはお問い合わせください
【開始時期】 ご都合に合わせて調整可能
【滞在方法】 ホームステイまたはドミトリー(個室・4人部屋)

フィジーでの語学留学と国際ボランティアを組み合わせたプランです。

フィジー共和国のヴィオ島でのボランティア活動も魅力の一つです。ヴィオ島では、教育機関がないため、子供たちは毎朝ボートで本島の学校に通っています。島には桟橋がなく、子供たちは水に浸かりながら学校へ行くため、安全で快適な生活環境を提供するために、浮桟橋の建設を行っています。また、温暖化の影響でマングローブが減少しており、干潮時にマングローブの植林活動を行っています。これらの活動に参加しながら、地元の人々と触れ合い、貴重な体験を得ることができます。

【女子にお勧め】 治安の良いフィジーで安心してボランティア&留学ができ、女性専用の寮プランもあります。
★体験者の一言★
「「ランチはボリューム満点で、食べきれないほどでしたが、とても美味しくて大満足でした!現地の味を堪能できて嬉しかったです。ボランティア活動では、みんなでワイワイ作業しながら楽しく過ごせました。フィジーの人々との交流がとても貴重な体験でした!」(20代・女性 2025年4月)」

【費用に含まれるもの】 プラン1例に含まれる費用は、語学学校の授業料・滞在費(ホームステイ・ドミトリー)・テキスト代・空港お出迎え料です。
【上記費用のほか必要なもの】 ホームステイの場合、平日2食が提供されます。詳細はお問合せください。
【留学提供会社】 サウスパシフィックフリーバード株式会社
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

「英語で広がる、わたしの世界。」ボランティア留学プログラム

地元のコミュニティや福祉施設での活動を通して、観光や授業だけでは出会えない、現地の人とのリアルな交流が体験できる。
【場所】 アメリカ サンディエゴ
【費用】 35万円~
【期間】 2週間~
【開始時期】 現地祝日除く毎週月曜日
【滞在方法】 ホームステイ・レジデンス

美しいビーチと開放感あふれる街並みが魅力のサンディエゴにあるCELは、リゾート気分を味わいながらもしっかり英語が学べる、人気の語学学校。
ビーチまでは活気あふれるブロードウェイにほど近いダウンタウンの中心に位置しています。

英語クラスは平均6〜8名の少人数制で、アットホームな雰囲気の中で、会話中心のレッスンを受けられるから、英語が苦手な方でも安心です。

そこでおすすめなのが「英語&ボランティア」
16歳以上で英語力は不問!

学校で学んだ英語をボランティア先でアウトプットし実践的に英語を習得できます!

受入れ先:低所得者向けの支援、募金活動等のコミュニティーサービス、教育支援、環境保護など様々
※ボランティア活動の頻度は週2回(受け入れ先により異なります。)

「履歴書にも、自分の人生にも残る経験」
 “ただの語学留学”では終わらない、社会貢献型の留学体験は、就職活動や将来のキャリアにもアピール可能。
英語を使って“ありがとう”が返ってくる経験をしてみませんか?

【女子にお勧め】 初日のオリエンテーションの後にCELの担当スタッフと面談をし、希望に近いボランティア団体 を案内してくれるので安心!

【費用に含まれるもの】 入学金・授業料・滞在費(1日2食)・ボランティア手配費用・弊社留学手続き代行費用
【上記費用のほか必要なもの】 航空券代金・海外留学保険費用・ESTA申請費用・国内空港使用料等・海外送金手数料・往復空港送迎・上記以外に係る食費/交通費/お小遣いなど個人的経費等
【留学提供会社】 株式会社ワールドツーリスト
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

ニュージーランドの幼稚園でボランティア留学[F057]

個性を大切にするニュージーランドの幼稚園またはチャイルドケアセンターで短期ボランティア体験
【場所】 ニュージーランド オークランド
【費用】 140,000円~
【期間】 2週間、3週間、4週間
【開始時期】 毎週月曜日(祝日、年末年始除く)
【滞在方法】 ホームステイ

●親日家が多いニュージーランドで短期留学
●語学学校にて英語レッスン(週16時間)
●現地幼稚園・チャイルドケアセンターでボランティア週9時間(週3日/1日3時間)
●英語力は初級~受け入れOK
●幼稚園の先生、保育士、子どもが好きな方におすすめ
●幼稚園教諭/保育士資格がなくても参加可能

【女子にお勧め】 子どもと関わる地元密着型のボランティア

【費用に含まれるもの】 入学金、一般英語授業料、ボランティア手配費、教材費 ※2週間分
【上記費用のほか必要なもの】 留学手続き費、滞在費、国際通信費、海外旅行保険、航空運賃など
【留学提供会社】 ウインテック留学センター
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

【期間・開始日自由!】アフリカのケアセンターや保育園での海外ボランティア [BB001]

アフリカ6ヶ国の子供たちのための、スタディーツアーとは異なる実践型海外ボランティアプログラム
【場所】 ガーナ、タンザニア、ケニア、南アフリカ、セネガル、マダガスカル 各国による
【費用】 1週間¥217,000 参加期間、活動国による
【期間】 1週間~48週間 ※希望に合わせて選択できます。
【開始時期】 通年 ※自分の都合に合わせて開始日を設定できます。
【滞在方法】 ホームステイ

ボランティアの王道。デイケアセンター、幼稚園などで行う子供たちのためのチャイルドケア。着替えの手伝いや、食事、お風呂などの基本的な身の回りのお世話をするほか、生活スキルを教えたりします。何よりも子供たち一人ひとりに愛情を注ぎできる限りたくさん一緒に遊びましょう。彼らの笑顔に癒される日々になること間違いなし!特別支援施設での障がい児ケアや、HIVに感染した児童やケアをすることも可能です。資格や経験は不要。子供好きの方にお薦めのプロジェクトです。

ボランティア活動中は一人で活動するのではなく、世界各国から集まるボランティア仲間と一緒です。いろいろなバックグラウンドを持つ人と交流する機会があるのも魅力の一つ。大半は欧米出身のボランティアです。英語しか通じない環境なのでご自身の英語の上達も期待できるかも!?ボランティア活動と国際交流を一気に味わえちゃうプロジェクトです。

プロジェクトアブロードはボランティアの皆さんが安心して活動できるよう、各活動国にプロジェクトアブロードの事務所を置き、現地でもフルタイムで働くスタッフがボランティアの皆さんをサポートしています。

※最新の活動情報などにつき、弊社ホームページもご確認ください。

【女子にお勧め】 【海外ボランティア+国際交流】資格&経験不要 世界各国から集まるボランティア仲間と共にアフリカの子供たちに笑顔を届けよう!
★体験者の一言★
「スタディーツアーでも、語学留学でもなく、英語を使う環境でより現地の人の生活に近づくことができる内容をインターネットで調べて見つけたのがプロジェクトアブロードでした。 今回のプロジェクトを通して、日本にいたら経験できないこと、感じられないことを数多く経験することができ、4週間の滞在は私にとってかけがえのない財産となりました。何もかもが新鮮で、刺激的なタンザニアでの生活。日本から遠く離れた土地、全く異なる文化・言語の中で4週間生活したことは、大きな自信にもつながりました。」

【費用に含まれるもの】 ・現地滞在費 ・食費 ・海外保険 ・空港送迎 ・渡航前・渡航後のサポート ・滞在中における現地スタッフからのサポートなど
【上記費用のほか必要なもの】 ・往復航空券 ・ビザ申請費用 ・予防接種 ・現地で観光される際に必要な費用など
【留学提供会社】 Projects Abroad (プロジェクトアブロード)
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

【資格不問】発展途上国の子供たちに英語教育を [BB006]

英語が武器となることは発展途上国においても同じこと。英語教師が不足している国でボランティア教師として教えてみませんか?
【場所】 アジア、アフリカ、中南米、南太平洋の29の国 各国による
【費用】 2週間¥242,000~ 参加期間、活動国による
【期間】 2週間~48週間 ※希望に合わせて選択できます。
【開始時期】 通年 ※自分の都合に合わせて開始日を設定できます。
【滞在方法】 ホームステイまたはボランティア寮

アフリカ、アジア、中南米、南太平洋にある29の国々で現地の子供たちを対象に英会話を中心に英語教育を行っています。英語の習得がその後の就職に有利となり彼らの自律を支援できるかもしれません。

発展途上国では、英語を流暢に話せる英語教師は少なく人材が不足しています。そこでプロジェクトアブロードでは、現地の小学校や中学校などから要請を受け、ボランティアで各学校に英語教師を派遣しています。参加にあたり資格は不要です。英語がある程度話せ、子供が大好きな心身ともに健康な方であればだれでも参加できます。

各活動国では、世界各国から集まる仲間たちと一緒に活動します。普段のボランティア活動のみならず、週末などのフリータイムにはいろいろな国籍の人たちと交流したり旅行に出掛けたりする機会もあります。現地の子供たちのために英語を教え途上国支援に貢献するだけでなく、国際交流も同時に経験できるプログラムとなっています。

なお、プロジェクトアブロードはボランティアの皆さんが安心して活動できるよう、各活動国にプロジェクトアブロードの事務所を置き、現地でもフルタイムで働くスタッフがボランティアの皆さんをサポートしています。

※最新の活動情報などにつき、弊社ホームページもご確認ください。

【女子にお勧め】 英語が得意な方であれば、ぜひその語学力を活かして発展途上国の子供たちにも英語を学ぶ機会を与えてあげてください!世界各国から参加するボランティア仲間と一緒に取り組みます。
★体験者の一言★
「プロジェクトが始まってまず思ったことは予想以上に何でも有りだということでした。テキストは支給されましたが、どのレベルをどのように使うか、どの分野に力を入れるか等は完全に私に委ねられていました。多すぎる選択肢の中で毎日2時間の授業の中身を考えるのは予想以上に大変なことでした。カリキュラムを考える上で大事にしていたのは、自分だから教えられることは何だろう、ということでした。いくら流暢に話したとしても所詮は第二言語であり、ネイティブと比べてしまえば間違いなく劣ってしまい、自分がここで教えている意味は何なのかよく悩みました。答えが出ず辛い日々もありましたが、向かい合っている内に自分なりの答えを見つけることが出来て、それはまた更なる自信にも繋がっていきました。どんな状況であっても、生徒たちにとって私は先生であるという責任感と、生徒たちの暖かさに支えられて、自分のプロジェクトに一生懸命取り組むことができました。 Projects Abroadはサポートが万全なので海外生活に不安があるような方にもお勧めできますし、何より、あと一歩先に進みたい、もう一段階上のことに挑戦してみたいと思っている、熱意のある方にぜひお勧めしたいです。間違いなく自分の成長を感じる、貴重な経験を得られると思います。」

【費用に含まれるもの】 ・現地滞在費 ・食費 ・海外保険 ・空港送迎 ・渡航前・渡航後のサポート ・滞在中における現地スタッフからのサポートなど
【上記費用のほか必要なもの】 ・往復航空券 ・ビザ申請費用 ・予防接種 ・現地で観光される際に必要な費用など
【留学提供会社】 Projects Abroad (プロジェクトアブロード)
このプランの詳しい資料を、
留学提供会社から 【無料】 で差し上げます。
 

お探しのプランはありましたか?

もし見つからなかったなら
女子Ryuの姉妹サイト『留学プレス』で
あなたの希望を好きなだけ入力してください。
対応可能な国内外の留学会社から
資料が届きます。

クリップ一覧を見る